自宅の庭に生い茂る木々や、趣味の薪作りに使う原木。以前は手ノコや小型の電動ノコギリでしのいでいましたが、時間と労力がかかり、いつも腰を痛めていました。特に太い枝や硬い木材の切断は一苦労で、効率の悪さに頭を抱えていたんです。この問題を解決しないことには、いつまで経っても作業が進まず、庭は荒れる一方、薪もなかなか作れない状態が続いていました。そんな時、本格的なチェーンソーの導入を検討し始めたのですが、騒音や燃料の準備がネックで、なかなか手が出せずにいました。そこで、注目したのがバッテリー式のコードレスチェーンソーです。
コードレスチェーンソーを選ぶ際に押さえておきたいポイント
コードレスチェーンソーは、ガソリンエンジンのモデルに比べて静かで排ガスが出ず、手軽に使えるのが最大の魅力です。庭木の剪定やDIYでの木材カット、軽めの薪作りをしたい方には特におすすめできます。しかし、広範囲の森林伐採やプロフェッショナルな大径木作業には、やはりパワフルなエンジン式の方が適しているでしょう。購入前に考慮すべき点はいくつかあります。まず、バッテリーの種類と持続時間、そして充電時間。次に、ガイドバーの長さとチェーンの速度。用途に合わせて適切なサイズを選ぶことが重要です。また、本体の重量や取り回しやすさ、そして安全機能も忘れてはなりません。特に、チェーンブレーキや誤作動防止機能は、安全な作業のために必須です。
HiKOKI CS3625DC (NN) コードレスチェーンソー:製品概要
今回ご紹介するのは、私が長年愛用しているHiKOKI(ハイコーキ) 36V コードレスチェーンソー CS3625DC (NN)です。このモデルは、バッテリー式ながら高い切断能力を持ち、庭木の剪定から直径20cm程度の丸太の切断まで幅広い作業に対応します。本体のみのモデル(NN)なので、すでにHiKOKIの36Vマルチボルトバッテリーをお持ちの方には特におすすめです。従来のHiKOKIのコードレスチェーンソーCS3630DAと比較して、本体サイズが約40%小さくなり、クラス最軽量を実現しています。これにより、取り回しが格段に向上し、特に高所作業での負担が軽減されました。
メリット:
* 取り回しやすいクラス最軽量ボディ(3.39kg、バッテリー含む3.1kg)
* ハイパワー・高トルクモーターによる優れた粘り強さ
* ブラシレスモーター+ダイレクトドライブ方式で低振動・高耐久
* ナット脱落防止機能付きで、メンテナンス時の安心感が高い
* チェンオイル流量調整機構、チェンブレーキなど安全機能が充実
デメリット:
* 蓄電池・充電器が別売り(NNモデルの場合)
* 一部ユーザーからはトリガーのレスポンスが「じわっと」感じられるとの声も
* 親指で押さえ続けるロック解除ボタンの位置が、人によっては操作性を妨げると感じる場合も
優れたパフォーマンスと快適性:CS3625DC (NN)の魅力
私がこのバッテリー式チェーンソーを長年使い続けている理由は、その卓越した機能性と、実際に使ってみて感じる利便性にあります。
取り回しやすいクラス最軽量ボディ
まず特筆すべきは、その軽さです。本体重量3.39kg(バッテリー含む3.1kg)という軽量チェーンソーは、長時間の作業でも腕や腰への負担が少なく、非常に助かっています。特に庭の上の方にある枝を切る際など、片手で扱うような場面でも安定感があり、作業がスムーズに進みます。コンパクトなボディは収納スペースも取らず、持ち運びも楽々です。
ハイパワーと高トルクモーターによる驚きの粘り強さ
「バッテリー式だからパワーはそこそこだろう」と侮るなかれ。HiKOKI(ハイコーキ) 36V コードレスチェーンソー CS3625DC (NN)は、ハイパワー高トルクモーターを搭載しており、粘り強さはまさにトップクラスです。直径20cmを超えるような太い枝でも、グイグイと食い込んでいく力強さにはいつも驚かされます。チェンスピードも12.6m/sと十分で、スムーズな切断が可能です。これにより、手ノコでは太刀打ちできなかったような木材も、あっという間に処理できるようになりました。
低振動と高耐久性を実現するブラシレスモーター+ダイレクトドライブ方式
このコードレスチェンソーは、ブラシレスモーターとダイレクトドライブ方式を採用しているため、振動が非常に少ないのも特徴です。以前使っていた有線の電動ノコギリと比べても、その差は歴然。長時間の作業でも手が痺れにくく、疲れにくいので、より集中して作業に取り組めます。さらに、ブラシレスモーターは耐久性にも優れており、長く愛用できる製品だと実感しています。
細やかな配慮が光る安全機能とメンテナンス性
安全面にも抜かりがありません。チェンブレーキ機能は、万が一キックバックが発生した際に瞬時にチェーンの動きを停止させ、事故のリスクを低減してくれます。これは特に初心者の方には心強い機能です。また、ナット脱落防止機能は、サイドカバーを外す際にナットが落下しにくい構造になっており、細かい部品を紛失する心配がありません。そして、作業や季節に応じてオイルの吐出量を調整できるチェンオイル流量調整機構も非常に便利。木材へのオイル供給を最適化し、チェーンの寿命を延ばすことにも繋がります。金属製のスパイクも付いているので、木材にしっかりと食い込み、安定した姿勢で切断できる点も高評価です。
実際のユーザーの声:CS3625DC (NN)の評価
私自身もそうですが、このHiKOKIのCS3625DC (NN)は、多くのユーザーから高い評価を受けています。特に、HiKOKIの36Vマルチボルトシリーズで電動工具を揃えている方々からは、「バッテリーを共有できるため非常に便利で、購入して正解だった」という声が多く聞かれます。エンジン式のチェーンソーと比較しても、「静かで手軽に作業できるため、中程度のサイズの木材切断には十分すぎる性能」と感じているようです。一部で話題になるロック解除ボタンの操作性やトリガーのレスポンスについては、実際の使用においては「薪作りなどの用途では全く気にならないレベル」との意見が目立ち、総合的なコストパフォーマンスの高さが評価されています。もちろん、チェーン張りのネジにバリがあったり、付属ドライバーの食いつきが悪かったりと、個体差や細部の改善点を感じる声も一部にはありますが、これらは自分で対処可能な範囲であり、全体としては満足度の高い製品だと捉えられています。
結論:HiKOKI CS3625DC (NN)はこんな人におすすめ
自宅の庭木の剪定や、趣味の薪作りで太い枝や丸太を処理することに苦労していませんか?電動工具の騒音や排ガス、燃料の準備に煩わしさを感じていませんか?HiKOKI CS3625DC (NN)は、そうした問題を一掃してくれる最適な電動工具です。バッテリー式ながら十分なパワーを持ち、クラス最軽量の取り回しやすさ、そして低振動で快適な作業を実現します。すでにHiKOKIの36Vバッテリーをお持ちの方にとっては、これ以上ないコストパフォーマンスを誇る選択肢となるでしょう。手軽に、そして安全に木材加工を行いたいすべての方に、このHiKOKI 36V コードレスチェーンソーを自信を持っておすすめします。製品の詳細はこちらのページでご確認ください。こちらをクリック